立川市「住まいの防犯対策緊急支援事業」で最大3万円補助スタート!

2025年6月20日、立川市が発表した「住まいの防犯対策緊急支援事業」では、個人住宅の防犯設備導入費用の 3/4(上限3万円) が補助されます。補助対象は防犯カメラや電子錠、センサーライトなど幅広く、約2,000世帯分の予算が組まれている注目の制度です。

受付期間は【2025年7月1日〜12月26日必着】。予算が無くなり次第終了なので、早めの検討がおすすめです。

立川市では、住宅の防犯性能を向上させる取り組みとして「住まいの防犯対策緊急支援事業」を行っています。
2025年7月1日から12月26日までの申請期間で、予算(約2,000世帯分)がなくなり次第締め切りとなります。
令和7年4月1日以降に購入及び設置した以下の防犯機器が対象となります。 

  1. 防犯カメラの設置のうち、次に掲げる事項をすべて満たすもの
    ・設置場所が住宅の敷地内であること
    ・撮影範囲が原則住宅の敷地内であり、近隣住民等のプライバシー保護に留意していること。ただし、やむを得ず住宅の敷地外が撮影範囲に入る場合は、撮影範囲に入る住宅等の所有者又は使用者に事前に説明を行い、同意を得ていること。
  2.  モニター付きインターフォン
  3. 防犯性能の高い錠及び補助錠
    ※防犯性能の高い錠とは、ピッキングや鍵穴壊し等の不正開錠に対する耐性が高いものです。例えば、ディンプルキーやロータリーディスクシリンダー錠や電気錠・電子錠のことです。
  4. サムターンカバー及びガードプレート
  5. 防犯フィルム
  6. 面格子
  7. センサーアラーム及びガラス破壊センサー
  8. センサー付きライト
  9. 防犯砂利
  10. ダミーカメラ
  11. その他侵入盗被害の未然防止に必要であると市長が認めるもの
    事前にお問い合わせコールセンターへ対象となるかご相談ください。

※リース契約は対象になりません。

※複数の防犯機器を購入した場合、合計金額を補助対象とします。

たとえば、

  • 5万円の工事なら → 補助金3万円適用 → 自己負担2万円
  • 4万円の工事なら → 補助金3万円適用 → 自己負担1万円

具体的には

  • ディンプルキー(1ドア2ロック):通常38,000円 → 補助後9,500円
  • スマートロック(IC+暗証番号+アプリ対応):通常58,000円 → 補助後28,000円
  • 防犯カメラ(録画+スマホ対応):通常65,000円 → 補助後35,000円

など、通常より大幅に負担を減らせます。

補助金の対象として認められる防犯機器はとても幅広く、例えば

  • ピッキング対策の高性能シリンダー
  • 補助錠(ディンプルキー・電気錠)
  • スマートロック・電子錠(暗証番号・IC・指紋認証式)
  • 防犯カメラ
  • モニター付きインターホン
  • 防犯フィルム
  • 面格子
  • センサーライト
  • 防犯砂利
  • ダミーカメラ

など多岐にわたります。当店「KENロックファクトリー」では上記ほとんどの機器の販売・施工に対応しております。
さらに対象機器かどうかの確認や、お見積もりの発行についても無料でサポートしますので、ぜひご相談ください。

立川市防犯補助金対象工事例(鍵交換・高性能シリンダー・スマートロック電子錠取付け・防犯カメラ)

   

   

 

立川・多摩地域密着で30年以上の実績

最新の電子錠・スマートロック・防犯カメラなどの施工実績も多数

料金は事前にしっかりご提示、安心の明朗会計

9:00〜19:00営業(定休日:水曜・年末年始)

緊急要請には定休日でも可能な限り対応

現地調査・見積り無料

補助金の書類についてもご相談無料(申請・提出はお客様ご自身で行いますが、必要な情報のご案内は対応します)

今回の補助制度は【2025年7月1日から12月26日まで】の申請受付ですが、約2,000世帯分の予算に到達したら早期終了の可能性があります。

「年内に防犯対策を済ませたい」
「補助金があるうちにスマートロックを導入したい」
「まず対象かどうか確認したい」

という方は、ぜひお早めに無料相談をご利用ください。

補助対象機器の確認や、費用の目安のシミュレーションも無料です。